木漏れ日 実は夜8時です。
デンマークは5月に入ると急に気温が上がり、太陽の出る日も多くなります。そのため、以前にも記事にしましたが、フリーマーケットが本格的に始まったり、バイクやオープンカーが増えてバーベキューやガーデンパーティーが盛んに行われ、芝刈り機の音がそこ、ここから聞こえるようになります。
本数が少なくなっている電車 夜8時に撮影
5月は、前の年の9月から8カ月、暗くて寒い時期を我慢してきた反動で、みんなが外に出て、太陽のありがたみを満喫する素晴らしい季節なのです。
日本よりも公休日が少ないデンマークですが、この季節は連休が続きます。今年は5/16、5/29、6/5、6/9です。
木曜日が休みの時は、金曜日も休みにする学校や会社もありますし、個人的に休む人もたくさんいます。
そのため、6月中旬には学校も夏休みに入るのですが、1カ月以上前から既に夏休みモードに入るようです。
日中、電車に乗っても、子供たちの校外学習や遠足の団体を多く見かけます。校内で勉強するよりも、外に出て楽しむ季節なのでしょう。
電車も夏休みモードに入るらしく、もともと少ないのに、さらに本数が減ったり、線路整備のため区間通行止めになってしまうこともあります。車の道路も工事中のところがやたら増え、夏休み明けまで通行禁止になる道路もあり、かなり生活に支障が出てきます。
日本では考えられないことですが、これだけ不便でも、天気がいいだけで気分的には許されてしまうということまで計算しているのかもしれません。
レポーター「平 都子」の最近の記事
「デンマーク」の他の記事
- 2017年7月(6)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(7)
- 2015年2月(4)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(5)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(5)
- 2013年8月(4)
- 2013年6月(14)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(11)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(3)
- 2012年2月(7)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(14)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(6)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(11)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(11)
- 2010年12月(15)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(6)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(10)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(12)
- 2010年2月(8)
- 2010年1月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(5)
- 2009年9月(3)
- 2009年8月(6)
- 2009年7月(7)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(10)
- 2009年4月(13)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments