ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

庶民の足・バイク。カトマンズでは一家に1台、ファミリーカーとして普及しています。
通勤、通学、買い物、お出かけにと、2人、3人、時に4人乗りで移動しているのを見かけます。2人乗りの真ん中に挟みこむようにヤギを跨らせていたのを見た時には、かなり笑いましたが、こちらの人は全く意に介さず、なんですね。


ショッピングサイト NepBay より転載。宅配、代引きシステム

ショッピングサイト NepBay より転載。宅配、代引きシステム

さて、ネットショッピングに大人気商品が登場しました。バイク2人乗りの際に着用する子ども用の安全ベルトです。
両腕を輪っかに通し、ドライバーのウエストに密着させるもの。子どもがリュックを背負っていても装着可能!

朝、夕の登下校時、お父さん、お母さんが送り迎えしていますが、子どもたちは道路の凸凹の揺れとともに眠気に襲われ、落ちそうになっていることも少なくありません。

運転手の前に乗せた子どもが、ハンドルの間に渡した紐を手すりにして握っていたり、長い紐で親に括り付けられているのを目にしますが「これ、これ!!こんなベルトが欲しかったのよ!」とばかり、フェイスブックのショッピングサイトで「買います!」コメントが殺到していました。


因みに同乗者はヘルメットの着用義務はありません。

以前の記事「雨季の風景、カトマンドゥ」http://ima-earth.com/contents/entry.php?id=201172716818
2人乗りバイク用レインコートは、これからのモンスーン期の定番スタイルです。




レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 934 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives