日本

日本:東京

武藤 櫻子(むとう さくらこ)

職業…社長秘書、コピーライター
居住都市…東京都

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ラムチョップ600円

ラムチョップ600円

5月6日、ゴールデンウィーク最終日。駒沢公園に行ってきました。
目的は「肉フェス」。
日本各地で話題の肉料理のお店が集まるフェスティバルです。
天気も悪くて寒かったんですが、人の行列がどこまでも続くほどの大盛況。


お店の前でも行列

お店の前でも行列

システムは、食券を入り口で買って、フードコーナーに移動して、お好みのお店で食券を渡して肉料理をゲットするというものです。
まず食券を先に買わなくてはならないんですが、この食券を買うだけで、もはやディズニーランドの行列状態。買うまでに1時間はかかりそうでした。
私は友人が別の日に食券を買っておいてくれたので、並ばずに済みましたが。次に待っているのはフードコーナーに入る列です。しばらく待ってようやくフードコーナーに入ると、お店のテントの列に並ばなくてはなりません。しかも、11時開場だというのに、最終日だから、始まってすぐに売り切れが続出していました。残念ながら、お目当てのフォアグラ載せハンバーグを食べることはできませんでした。


お肉、焼いてます

お肉、焼いてます

あまり並んでいなかったウィスコンシン産のソーセージ(600円)、ラムチョップ(600円)、ドミニカ共和国大使館が出しているサンコーチョ(600円)という鶏肉、コーン、芋が入ったスープを味わいました。


これで600円は高いです

これで600円は高いです


こちらがサンコーチョ

こちらがサンコーチョ

はっきりいって、料理と値段のバランスが合っておらず、高いと思います。
出店数も少ないですし、肉フェスというくらいなので、ギャートルズ風のお肉、豚の丸焼きなどのパフォーマンス、生ハムをスライスするなど、もっと肉肉しさが必要だという結論に友人と至りました。
ちょっと残念だったイベントですが、来年はもっとパワーアップしてくれることを期待します。


レポーター「武藤 櫻子」の最近の記事

「日本」の他の記事

  • 569 ビュー
  • 1 コメント

1 - Comments

かなやより:

2014 年 05 月 14 日 15:36:47

この種の催しでは、列をつくって並ぶというのが当たり前になりましたね。辛抱強くない私は、並ぶと聞くとすぐに退散です。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website