タイ

タイ:バンコク

青柳 みちよ(あおやぎ みちよ)

職業…主婦ライター

居住都市…バンコク(タイ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

軍による短い放送が始まりました 私が見たのはこの時だけ

軍による短い放送が始まりました 私が見たのはこの時だけ

ニュースでも報道されている通り、タイでは軍によるクーデターがあり、現在は夜間外出禁止をはじめとした、いくつかの規制が敷かれています。
その数日前には、やはり軍による戒厳令が出され、その際には「これはクーデターではないですよ」とわざわざ念を押していたにもかかわらず、舌のねも乾かぬうちにクーデターの勃発。その急展開に、在留外国人は驚きを隠せません。


NHKのニュースが突然、この画面に切り替わり…

NHKのニュースが突然、この画面に切り替わり…

「クーデターが起きたらしいから気を付けて」。
知り合いのメールに驚かされたのが5月22日夕方のことでした。
それでも最初はのんびり構えていたのですが、夜になってNHKの海外放送でニュースを見ていたところ、突然、画面が途切れてしまいました。しばらく様子を見ていたら、今度は軍の関係者が映し出され、タイ語で何かを話しています。どうやら「バンコク市内に軍を配備する」と言った内容を伝えていたようです。
いよいよ始まった。嫌な予感がします。


軍の放送の後はこの画面に切り替わり、2日がたちます

軍の放送の後はこの画面に切り替わり、2日がたちます

以来、テレビの映像が回復することはなく、軍のエンブレムらしき静止画像が映りっぱなしの状態です。各国の放送局もすべて、軍の監視下に置かれているためです。
おかげで、NHKニュースも相撲も朝ドラも見ることができません。


軍はデモも規制するそうですが…

軍はデモも規制するそうですが…

クーデターをきっかけに、国内情勢はさらに剣呑な方向に動き始めると言われています。
でも、大きな国の流れより、テレビが見れない、夜の外出禁止といった規制の積み重ねの方が日常の生活にはこたえます。
窮屈なこの状況がいったい、いつまで続くのでしょうか。



レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事

「タイ」の他の記事

2 - Comments

かなやより:

2014 年 05 月 27 日 16:06:32

経験のない私にとっては、クーデターがどのような雰囲気で、生活がどう変わるかといった想像が全くつきません。1日も早く、タイ情勢が平穏な形に収まることを願ってやみません。

道下より:

2014 年 05 月 27 日 17:42:21

またしてもタイですね。混乱はしばらく続きそうな気配ですね。十勝でも訪問団がクーデター勃発とともに出国。それが新聞記事になりました。日常生活の自由が帰ってくるのはいつになりますかね。平穏を祈ります。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives