日本

日本:東京

武藤 櫻子(むとう さくらこ)

職業…社長秘書、コピーライター
居住都市…東京都

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ごまパンでサンドしたローストポーク。ボリュームあります

ごまパンでサンドしたローストポーク。ボリュームあります

おいしいパン屋さん巡りが私の趣味なのですが、ずっと気になっていた評判のパン屋さん、江古田という池袋から西武池袋線で3駅の場所にあり、先日、行ってきました。
江古田は住宅地の駅で、都内に住んでいても行く機会のない場所です。初めて駅名を聞いたときは、どこだろう?と思いました。ここには、パーラー江古田という有名なパン屋さんがあります。このお店が数年前、保育園に併設した場所でまちのパーラーというお店を開いたということで、そちらのまちのパーラーに行ってきました。

外観はとてもオシャレで、お店に入ると、手前の建物がお店で、奥の建物は保育園になっており、関係者以外は入ることができない仕組みになっています。とても素敵な建物で、保育園もさぞかし人気なんじゃないかなと思いました。


店内。保育園とは別の建物なので、うるさいということはありません

店内。保育園とは別の建物なので、うるさいということはありません

12時前にお店に着いたのですが、5組ほど待っていて、平日で、住宅地のお店なのに人気がうかがえます。
しばらくして順番が来たので、私はサルシッチャのセット(1,340円)、友人はトリッパのセット(1,140円)。セットにはサラダ、パン、ドリンクが付いてきます。そして、なかなか来ることができないので、少し食べ過ぎかとは思いましたが、ローストポークのサンドウィッチの単品(780円)も頼みました。


みっちりと太いサルシッチャ

みっちりと太いサルシッチャ

練馬区で、駅からも数分歩く住宅地。おいしいという評判は聞きますが、価格が安いわけではありません、かなり評価が厳しくなってしまうのは、やむ終えない状態でした。
でも、驚くべきことに、どれもしっかり味がつくられていて、おいしいかったです。まずサルシッチャですが、大振りの手作りソーセージが2本。食べ応えもありますし、ハーブなので香りもよく、みっちりとしてジューシー。
セットのパンは3種類ほどあり、たっぷり運ばれてきます。どのパンも小麦の香りや味がしっかりとして、噛み応えがあります。


奥がトリッパ。手前のパンの量もすごいです

奥がトリッパ。手前のパンの量もすごいです

トリッパも独特の匂いはありますが、量もたっぷりあっておいしく頂けました。
そして、サンドウィッチは好きなパンの種類を自分で選べるのですが、ごまのパンにしました。軟らかでしっとりとしたローストポークがたっぷりとサンドされており、トマトの酸味がアクセント。肝心のごまパンも、たっぷりごまが入っていて、香りがいいのはもちろんのこと、ハード系のパンの存在感、小麦のうま味を感じました。食べ応えがあります。


お店の外観

お店の外観

お店のレジ横にはパンの販売カウンターがあるので、そこで数個パンを買い、家で食べました。どれもおいしかったです。
人気の理由を身をもって体験し、納得できてよかったです。


レポーター「武藤 櫻子」の最近の記事

「日本」の他の記事

  • 553 ビュー
  • 1 コメント

1 - Comments

かなやより:

2014 年 06 月 06 日 15:22:27

江古田という地名(?)は初めて耳にしました。長く日本に住んでいても、まだ知らない場所がたくさんありそうです。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website