日本

日本:千歳市

高橋 久美子(たかはし くみこ)

職業…専業主婦
居住都市…北海道千歳市

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

5月21日正午ごろ、晴れているのにすぐ前の山が霞んでいます

5月21日正午ごろ、晴れているのにすぐ前の山が霞んでいます

アニョハセヨ(こんにちは)! こちら韓国テジョン、春の花が咲き終わり、鮮やかな緑の葉が勢いを増しています。梅雨と、ものすごい暑さの夏が来る前の、今が一番良い季節です。テジョンのはずれにある我が家周辺は、長閑な田舎で、子どもたちは走り回り、お母さんたちや、近所のおばあさんたちは食べ物や飲み物を持って木陰で連日、井戸端会議を開いています。

しかし、私は毎日、家の窓を閉め切り、空気清浄機を稼働、外に出ると喉の違和感で長いこといられません。PM2.5がひどいのです。予報サイトによって違いますが、私が見ているのでは、ここのところずっと、6段階(1が一番少ない)でテジョンが3以上、ソウルは5と6が並んでいます。予報が必ずしも当たるわけでなく、3でも晴れなのに視界が霞んで真っ白なこともあります。それでもこちらの人は、どこもかしこも窓とドアを開放しています。PM2.5の危険性を知らない人が多い一方で、「こんなもの、いくら吸っても同じ」という人もいます。確かにもう毎日のことなので、神経質な私も感覚が麻痺し、マスクもしなくなってしまいました。


車にも、黄砂か花粉かPM2.5か、何やらすぐに積もります

車にも、黄砂か花粉かPM2.5か、何やらすぐに積もります

周囲に比べ、私は大気汚染に敏感な方らしいのですが、周囲にも咳や鼻水が出る人は多く、今年はいまだに肺炎が流行、小児科でも気管支炎や肺炎・咽頭炎の子どもが多いとお医者さんが言っていました。我が家の息子も、冬に気管支炎・肺炎・咽頭炎・鼻水と微熱を繰り返し、4月の北海道への里帰り中は元気でしたが、テジョンに戻ってきて1週間後から、またずっと喉の腫れと鼻水で通院しています。
本来ならば息子を散歩に連れて行くのに。一番良い季節なのに、とても残念です。





レポーター「高橋 久美子」の最近の記事

「日本」の他の記事

  • 744 ビュー
  • 4 コメント

4 - Comments

かなやより:

2014 年 06 月 01 日 16:35:23

ボーダレスの世界。日本にいても人ごとではありません。

道下より:

2014 年 06 月 01 日 17:00:32

ここ十勝でも黄砂が観測され始めたこの時期、改めてPM2・5のことが気になります。お隣韓国ならなおさらのことでしょう。花粉アレルギーのことを考えれば、新たなアレルギーが出現する可能性もあります。

高橋久美子より:

2014 年 06 月 04 日 08:59:21

かなや様
ここ数日は、日本でも注意喚起を超える地点が多くあったようですね。
韓国テジョンは現在、この2,3日の雨のお蔭ですっきりした空が広がっています。
梅雨はうっとおしいですが、早く来てほしい気持ちにもなります。

高橋久美子より:

2014 年 06 月 04 日 09:04:43

道下様
私の見ている日本のPM2.5の測定値速報(韓国まで出ますが、韓国はPM10しか出ません)では、道東は測定されていないのか数値が出ません。
しかし予報を見ると、ここのところ予報の6段階(6が悪い)のうち、3や4になる日も多いようです。
周囲の人たちによると、特に子どもたちの間で咽頭炎・肺炎・気管支炎・鼻炎などが本当に増えているそうです。周囲では○○炎の名のもとに抗生剤を1か月近くにわたって飲む子どもも多いです。未来を担う子どものためにも、なんとか皆で知恵を出し合って解決していきたいですね。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives