日本

日本:千歳市

高橋 久美子(たかはし くみこ)

職業…専業主婦
居住都市…北海道千歳市

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

アニョハセヨ。十勝のおいしい根菜類を食べて育った私ですが、中でもジャガイモは友人の家で収穫作業のアルバイトをしたことがあります。2年間住んでいたモンゴルでは野菜類は極端に少なかったものの、「黄ジャガイモ」と呼ばれるモンゴル芋は大変においしかった記憶もあります。
そんな芋娘の私ですが、韓国のジャガイモにはがっかりすることが多いです。十勝では「規格外」となっていた芋が、十勝の数倍の値段で堂々と売られているのです。


選んで買えるジャガイモ売り場にも、傷んでいたり、かなり緑のジャガイモが見えます

選んで買えるジャガイモ売り場にも、傷んでいたり、かなり緑のジャガイモが見えます

「そうか病」など病気にかかった芋はもちろんのこと、ざっくりと切り傷が入った芋にも何度も遭遇しました。これらを選別するアルバイトをしていた私としては、これらの芋に、十勝で暮らしていた頃の数倍の値段を出して買うことには正直、抵抗があります。

しかし、「そうか病」などに限ると、十勝でアルバイトしていた農家さん曰く「味は変わらないんだけどね。普通の芋に比べて保存がききづらく、腐りやすいのさ」とのこと。日持ちと見た目が悪いとしても、味も栄養も変わらない芋を「規格外」としてしまう日本の方が勿体ないとも言えます。

…などと言っても、やっぱり韓国のじゃが芋は、味も値段も北海道・十勝には敵いませんね!





レポーター「高橋 久美子」の最近の記事

「日本」の他の記事

タグ:ジャガイモ

  • 1127 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives