オランダ

オランダ:アムステルダム

フリードリヒス カオル

職業…フリーライター

居住都市…アムステルダム市(オランダ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

オランダを訪れたとき、『駆け足旅行なので・・・』とオランダ人に口走ったとしましょう。すると、彼らは決まって、
「だったら、マデュローダムに行きなさいよ! あそこなら、オランダの全てがたった1時間で見て回れるんだから!」と即答するに違
いありません。



子どもたちにとっても魅力いっぱい

子どもたちにとっても魅力いっぱい

中には、チャンスを逃したら大損する、という人までいるほど、訪問・観賞価値があるマデュローダム。一体、どんな場所なのでしょうか?


デン・ハーグ中央駅から車で約5分、緑生い茂るハーグの森にさしかかると、おもちゃ箱をひっくり返したような光景に出合います。そこが、“ミニチュアのオランダ”マデュローダム。このテーマ・パークの中を歩くだけで、オランダ全土を周遊できるとうたわれるこのマデュローダム。都市建築家カレル・ウェーバーの手で設計され、名誉戦士ジョージ・マデュロを記念して命名され、1952年に開園されました。


ハロウィーンなどのイベントが行なわれることも

ハロウィーンなどのイベントが行なわれることも

このマデュローダム、テーマ・パークであるにもかかわらず、実際は独立した市なのです。市長は中学生で、ティーンを代表する立場から、国会内で意見を陳述する権利を有しているとか。彼らミニ市長の提案から、入園料の80%を慈善団体に寄付する案が可決された経緯もあるそうです。


鳥も訪問するほど?楽しい場所なのかも

鳥も訪問するほど?楽しい場所なのかも

かなり異色のテーマ・パークではありますが、観光客からの評判もなかなかのようです。世界一ノッポな国民のオランダ人にとっては、こうしたテーマ・パークのミニチュア化は、とんでもない離れ業かつ偉業に思えるということです。


レポーター「フリードリヒス カオル」の最近の記事

「オランダ」の他の記事

  • 785 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives