台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

タイムアウト明けに円陣を組む佛光大學(フォーグワンダーシュエ)の選手たち

タイムアウト明けに円陣を組む佛光大學(フォーグワンダーシュエ)の選手たち

 以前紹介した高校バスケHBLから1週間経過した3月14~16日に、大学バスケUBAの決勝トーナメントが行われました。私は、2年ぶり(下記URLで紹介したとき以来)にその様子を見てきましたが、こちらも高校生に負けないくらいの奮闘と好勝負が展開されました。

 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2012860827

 今回は、女子で大健闘を見せた佛光大學を紹介します。


決勝戦の様子

決勝戦の様子

 佛光大學は、過去最高の順位は3位。
 昨年は4位に甘んじ、今季の評価もあまり高いものではありませんでした。

 実際、佛光大學が優勝を目指す上で最大の壁になっている中國文化大學(ジョングォーウェンフワーダーシュエ)には2次予選で50ー85、台湾師範大學(タイワンシーファンダーシュエ)には1次予選で55ー85と「大敗」と呼べる負け方をしていて、準決勝の相手は中國文化大學。中國文化大學には6年越しで10連敗中ということで、決勝進出を予想する声は、全くと言っていいほどありませんでした。

 ところが、ふたを開けてみたら、佛光大學が序盤から大健闘を見せ、残り2分20秒で60-60。最後の2.79秒で68ー67の大接戦。佛光大學が自陣コートからのスローインが、5秒ルールで中國文化大學ボールに変わり、スローイン後いちかばちかの逆転シュートを放ちますが、それがゴールリングに弾かれ、試合終了。

 佛光大學の初の決勝進出が決まった瞬間でした。

*準決勝の試合の様子
http://www.youtube.com/watch?v=EyVrvutX7ss


決勝戦終了後の様子

決勝戦終了後の様子

 その準決勝をTVで見ていて、いても立ってもいられなくなった私は、決勝を見たくて会場へ向かいましたが、台湾師範大學との決勝も予想以上におもしろい展開になりました。


 佛光大學は準決勝で壁の1つをぶち破った勢いを保ち、前半を終了した時点で27ー23とリードし、初優勝へ期待が持てる展開にしていきました。
 しかし、UBA2連覇中かつ3年連続で25連勝中、佛光大學にも6年越しで11連勝中、と圧倒しすぎるくらい相手を圧倒している台湾師範大學は、慌てず、騒がず、落ち着いて反撃の機会を待ち、第3Qで逆転。逆に勢いをつけた台湾師範大學に対し、佛光大學はなす術もなく、最後は46ー56と敗れました。

 しかし、過去最高の成績を収めた佛光大學の選手たちは、上の写真のように笑顔でチームメイトのもとに駆け寄り、前進の喜びを分かち合いました。
 
 *決勝の様子
http://www.youtube.com/watch?v=FuGUil01nBQ


試合後、陽詩慧らOGにあいさつをする選手たち

試合後、陽詩慧らOGにあいさつをする選手たち

 試合会場の新莊体育館には、OGで2年前のUBAで決勝に上がれず悔し涙を流した陽詩慧(ヤン・シーフイ)の姿もありました。彼女は、家族、親戚と他のOGらと一緒に会場を訪れ、自分がキャプテン時代に達成した3位の成績を越えた後輩たちの応援に駆けつけ、アツい声援を送っていました。

 先輩の姿を見つけた選手たちは、上の写真のように声援に対する感謝の一礼を忘れませんでした。


最後は涙、涙、涙

最後は涙、涙、涙

 裏の通路に入り、控え室へ戻る前、李亨淑ヘッドコーチが選手を呼び、試合を振り返りました。李HCに限らず、チームの関係者からは「よく頑張った」とねぎらいの言葉をかけられ、多くの選手が笑顔でいる中、4年生で最後のUBAになった選手と、一部の選手が涙を流していました。

 その姿を見かけた李HCはすぐに駆け寄り、抱き寄せ、「どうして泣いてるの? (あなたたちは)十分頑張ったじゃない、泣かなくていいのよ」と優しい一言。試合中だけでなく、練習や生活管理がとても厳しいと言われる李HCの一言は、マスメディアの賞賛以上の効果があったと思います。

 高校生だけでなく、大学生もアツい台湾の学生バスケ。
 次は、予想以上に白熱した男子決勝で、あるチームが見せた姿を紹介します。


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives