瀬戸駅
名古屋中心部より北東に18キロ、名鉄瀬戸線の終点が瀬戸駅です。名古屋からJRで約40分。車でも約50分です。
瀬戸焼きの生産地として知られ、「瀬戸物(せともの)」と言う名称は、この地の古くからの地名である瀬戸が由来です。
沢山の瀬戸物
市内中心を流れる瀬戸川沿いには、焼き物専門店が並びます。日常使いのお茶碗・湯呑・お皿などがお店いっぱいに並んでいます。あまりにたくさんあり、選ぶのに大変です。
毎年9月の第2土・日曜日に開催される「せともの祭り」は、毎年50万人の人出で賑わう瀬戸市最大のイベントで、お買い得品がたくさんあるそうです。
焼き物で飾られた橋
瀬戸川に架かる橋は焼き物で飾られています。ショッピングを楽しみながら、飾られた橋を鑑賞できます。
火の用心
瀬戸蔵・ミュージアム
産業観光の拠点施設で、瀬戸焼の総合ミュージアムをはじめ、焼き物のショップやレストランもあります。ミュージアムでは瀬戸の20世紀をテーマに、石炭窯や陶房などを復元しています。
窯元では、陶芸教室を開催しているところもあります。窯元直売なので、大変、お値打ちで買い物ができます。
レポーター「小松 かおる」の最近の記事
「日本」の他の記事
タグ:愛知県
- 1250 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments