このきらめきが1.2kmも続きます。
クリスマスイルミネーションといえば表参道が定番ですが、私は丸の内のイルミネーションをお勧めしたいと思います。というのも、丸の内の方が比較的人が少ないので、ゆっくり歩いたり、キラキラと輝くライトを鑑賞しやすいからなのです。また、丸の内のイルミネーションは点灯期間・時間も長いのです。
まず、場所ですが大手町から有楽町をつなぐ一本の道で、全長約1.2km。点灯期間はなんと来年のバレンタインまで楽しめてしまう2月15日まで。そして、点灯時間は12月中は夕方5時から夜中の12時。仕事帰りでも、飲んだ後でもゆっくり楽しむことができます。
こちらがアナと雪の女王のツリー
また、丸の内にあるいくつかのビルではディズニーとコラボしたブライトクリスマス2014というイベントも行われています。丸ビルの1階ではアナと雪の女王の世界観を再現したツリーが飾られていました。ツリー自体はそこまで驚きのある作りではありませんでしたが、映画人気のためか、人であふれてごったがえしていました。
トランプのカードのキャラクターが並んでいるツリーです。
丸の内ブリックスクエアの広場では、ふしぎの国のアリスのキャラクターが飾られたかわいらしいサイズのツリーが。かわいらしい姉妹がポーズをとって撮影していました。
明治安田生命ビルのイルミネーション
明治安田生命ビルではディズニーとは関係のないイルミネーションですが、上からライトがつり下げられていて、スケールも大きくて美しかったです。
冬は日暮れが早くて、寒いし早く家に帰りたくなりますが、夜だからこそ楽しめるイルミネーションを見ると楽しい気持ちになります。
レポーター「武藤 櫻子」の最近の記事
「日本」の他の記事
- 2017年12月(5)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(8)
- 2017年6月(9)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(3)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(7)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(14)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(5)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(6)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(8)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(8)
- 2014年7月(9)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(11)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(5)
- 2013年8月(2)
- 2011年3月(11)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(1)
- 2010年12月(23)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(13)
- 2010年2月(11)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(9)
- 2009年11月(9)
- 2009年10月(8)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(3)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments