オランダ

オランダ:アムステルダム

フリードリヒス カオル

職業…フリーライター

居住都市…アムステルダム市(オランダ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

日本のスシが大人気なのは、すでに世界中で当然になった嫌いがありますが、ラーメンが特に最近、ヨーロッパ各国で人気急上昇中です。各国の首都には、いまや必ずあるといわれるスシ・レストランですが、それに加えてラーメンも評判になっているというわけです。


スシを超えるか?大人気!のラーメン。

スシを超えるか?大人気!のラーメン。

日本では、ラーメン店とスシ店は別の店であるのが普通だと思います。しかしヨーロッパでは、どちらをも兼ねた店が多くなってきています。その上、テイクアウトや宅配を行なうのは必然で、むしろ店(レストラン)で食べるというよりも、スシやラーメンを自宅から注文したり、持ち返って食べるスタイルが主流になってきています。


以前は、スシ・レストランも広く内装もゴージャスな店が多かったのですが、今ではきちんとした調理場さえあれば大丈夫、という感じさえあります。客のほとんどはテイクアウトや宅配を希望しているためで、これは今後も続きそうです。


こちらもオランダ人に大好評。

こちらもオランダ人に大好評。

さて、ラーメンですが、こちらではそうは呼ばれず『ヌードルスープ』という名前で提供され、めん類ではなく、どちらかというとスープの一種として受け入れられています。オランダ語では、スープを『飲む』とは言わず、『食べる』といいますが、まさに食べるためのスープとして、かなりのボリュームを持つラーメンは、オランダ人たちに大人気です。


それでは、どんなラーメンが好まれているのでしょうか。スープは、豚骨にとても人気があるようです。また、海鮮と称する海の幸を使ったラーメンも人気があります。麺のおいしさを絶品し、毎日注文する客が続出というラーメンの人気は、これから増大していくに違いありません。


レポーター「フリードリヒス カオル」の最近の記事

「オランダ」の他の記事

  • 1038 ビュー
  • 1 コメント

1 - Comments

道下より:

2014 年 10 月 19 日 11:56:43

ヨーロッパ向けのラーメンは、麺を“すする”習慣がないので日本の麺類に比べてやや短いと聞きましたが?

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives